品名 |
台所まわり用合成洗剤 |
液性 |
弱アルカリ性 |
成分 |
界面活性剤(1% アルキルアミンオキシド)、泡調整剤、アルカリ剤 >成分情報 >香料成分情報 |
用途・使い方 |
●コンロまわり・壁、調理台(人工大理石も可)、魚焼きグリル、調理家電の外側やシンクまわり等に。 ①そうじには、汚れにスプレー(1㎡に対して約9回噴射が目安)して布等でふきとる。 調理家電や狭い所に使う場合は、布等にスプレーしてふきとる。 ひどい汚れには、5分ほどおくと効果的。 除菌※1・ウイルス除去※2には、直接スプレーして5分おく。(※1 すべての菌を除菌するわけではありません。※2 すべてのウイルスを除去するわけではありません。エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。) ②使用後はすぐに水で洗い流すか、充分水ぶきする。 魚焼きグリルに使用した後は、必ず水で洗い流す。 ◆次のものは目立たない所で試す。 アルミ製品(変色することがある)、油や熱等で傷んだ塗装・フッ素コート(はげることがある)。 ★対象物の取り扱い説明書をよく読んで使用する。 ※噴霧口の白いカバーを閉じたままスプレーするとせまい泡で、開けてスプレーすると広い泡で出ます。 |
使えないもの |
●家具、フローリング床、水がしみこむもの ●銅・しんちゅう・亜鉛鋼板製品 |
使用上の注意 |
●眼鏡等を着用し、目に液や飛沫が入らないように注意する。  ●「止」にしたままスプレーしない。 ●ノズルを顔に向けない。 ●目より高い所は、スポンジや布等につけてふく。 ●用途外に使わない。 ●子供の手の届く所に置かない。 ●認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。 ●必ず換気をよくし、一度に大量に使わない。 ●使用時は炊事用手袋を使う。 ●必ず「止」で保管する。 |
応急処置 |
●目に入ったときは目を傷めることがある。こすらずただちに流水で15分以上洗い流し、痛みや異常がなくても直後に必ず眼科医に受診する。 ●気分が悪くなった時は、使用を中止する。異常が残る場合は医師に相談する。 ●飲み込んだ時は吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。異常が残る場合は医師に相談する。 ●皮ふについた時は、水で充分洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。 *いずれも受診時は商品を持参する。 >応急処置SOS |
包装容器の材質 |
スプレー:PP, POM ボトル:PET ラベル:PS |
原産地 |
日本製 |
掲載情報について |
※製品に表示されている情報に基づいています。(緑字部分は補足情報です) ※最新の花王製品の表示内容を掲載していますが、状況により、更新前に最新の製品が出荷される場合があります。 ※読上げソフトで聴く場合でも情報が不足しないように、画像部分の文字も本文に加えている場合があります。 |