販売名 |
ヘアスプレーケープTH |
成分 |
エタノール、LPG、DME、(アクリルアミド/アクリル酸DMAPA/メタクリル酸メトキシPEG)コポリマー、グリセリン、ポリシリコーン-9、アセタミドMEA、乳酸 |
使い方 |
〔頭髪用〕 |
前髪、カール、まとめ髪のサイド・後れ毛  浮き毛・ハネ毛はスプレーして手でおさえればOK! ◆髪から10~15cmはなしてスプレーしてください。 ◆前髪には3~4プッシュがおすすめです。 ◆スプレー1本で、約700回プッシュできます。 |
●上向きでご使用ください。下向きで使うと次に液が出ないことがあります。 ●アイロン、ドライヤーなどの使用中に、スプレーしないでください。引火・やけどの恐れがあります。 ●乾いた後、くしやブラシを通さないでください。(通すと白く残ります。) ●洗い落としにくい時は、先にコンディショナー等をつけてすすぐと髪がほぐれてシャンプーしやすくなります。 ●詰まりを防ぐため、使用後は必ずキャップをしてください。 ●噴霧口が汚れた場合はふき取ってください。 ●詰まって出にくい時はスプレーボタンをはずし、ボタンの噴霧口を40度程度のお湯を流しながら1分以上、なで洗いしてください。その後、ボタンの水気をふき取り、本体につけて、内部の水を除くために5プッシュ以上しっかりとスプレーしてください。 >ボタンを押しても液が出にくい時は? |
ご注意 |
●傷、はれもの、湿疹等異常のある所には使わない。 ●肌に異常が生じていないかよく注意して使う。肌に合わない時、使用中に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が出た時、直射日光があたって同様の異常が出た時は使用を中止し、皮フ科医へ相談する。使い続けると症状が悪化することがある。 ●目に入らないよう注意し、目に入った時や皮フについた時は、すぐに充分洗い流す。 ●吸入しないよう注意する。 ●子供の手の届く所に置かない。 >応急処置SOS |
エアゾール製品を安全にお使いいただくために |
<火気と高温に注意>
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
1.炎や火気の近くで使用しないこと。
2.火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
3.高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やストーブ、ファンヒーターの近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
4.火の中に入れないこと。
5.使い切って捨てること。
高圧ガス:
LPガス/DME
>エアゾール製品を安全にお使いいただくためのご注意
|
●ごみに出す時は、火気のない屋外でボタンをくり返し押してガスを抜いてください。 |
アルコール類(エタノール)50ml 危険等級Ⅱ(火気注意) |
包装容器の材質 |
箱:紙 キャップ、スプレーボタン、肩カバーはプラスチック、缶はアルミです。 |
原産地 |
Made in Japan |
掲載情報について |
※製品に表示されている情報に基づいています。(緑字部分は補足情報です) ※最新の花王製品の表示内容を掲載していますが、状況により、更新前に最新の製品が出荷される場合があります。 ※読上げソフトで聴く場合でも情報が不足しないように、画像部分の文字も本文に加えている場合があります。 |